以下のイベントの募集は終了しました
RAINFOREST TROPHY NIPPON 2024
2024 / 9 / 28(土),29(日)
かつてオフロード・ファンを魅了したキャメルトロフィーのようなコンボイで悪路を走破するオフロードファンの親睦会キャンピングツアーイベントです。
RFCJAPANにおいては競技制ではありません。
参加者たちはコンボイで協力して悪路を走破し目的地のキャンプ場を目指します。
参加申し込みはこちら!
RAINFOREST TROPHY NIPPON 2024Tシャツ作成決定!
参加費
イベント参加料1台6000円
締切は8月31日。
参加事項
・車検付車両であり、前後に牽引フックのついている車両であること。
・参加者は18歳以上。
・1台の参加人数は乗車定員数。
・キャンプに関する用品、食事等は各自で用意すること。
※イベントの趣旨について理解を持って、協力的な参加をお願いします。
(これは予定であり、変更の可能性があります)
以下のイベントの募集は終了しました
RFC GrobalSeries(GS) NIPPON 2024 7/6,7(申し込み期限6月30日)
RainForestChallenge(RFC)GrobalSeries(GS) NIPPON 2024
開催のお知らせ。
開催日時
2024年7月6-7日(土-日)、2日間。
タイムテーブル
7/6(土) 受付 8:00~8:15
開会式 8:30~8:45
競技説明後、競技開始 9:00~進行次第
7/7(日) 競技 8:00~15:00
閉会式 15:30~16:00
会場
オフロードゾーンもてぎ(栃木県茂木町)
https://maps.app.goo.gl/fAJXMjcwL37hA6uV9
簡易トイレあり、水道電源、自販機等はありません。
申込(出場・見学)
出場チームの方は事前申し込みをお願いします。締め切り=6月30日(日)
https://www.rfc-jp.com/input-form
※ドライバーを代表者として、1チームで申し込みをよろしくお願いします。
※2名で2チームのエントリーする場合は、その旨を参加フォームのその他欄に記入し、
ひとつの申し込みに2チーム分として入力してください。
見学者の方については事前申し込みは必要ありません、当日に現地にて受付をお願いします。
エントリー料金
下記、RFC Japan GS概要参照。
見学料金
〃
大会要綱・競技規定
下記、RFC Japan GS概要参照。
詳細は、リンクより必ず確認ください。
問い合わせ先
RFC JAPAN代表/髙橋
090-9327-9432
FAX 028-678-8649
RFC・RFCレースの概要
RainForestChallenge(RFC)とは、 マレーシアに本部のある世界30か国以上の支部を持つオフロードイベントを主催している団体です。
RFC JAPANはその日本公式支部となっています
RFC GrobalSeries(GS)とは、 世界各国で開催されているオフロードレース予選です。
そして、RFC GrobalSeriesGrandFinal(GF)は、 マレーシアで開催されるGSの決戦の場。
世界5大タフ オフロード競技に数えられています。 (ダカールラリー、バハ1,000、キングオブハマー、ウルトラフォー)
チーム編成は、2人・1台(ドライバー+コ・ドライバー)。
走行困難なステージをチームが協力し、ウインチ等を駆使し、 チャレンジしてゴールを目指します。
RFC GS NIPPON の概要
代表、髙橋利行。
今年は第二回目の開催(2023年に第一回を開催)、日程は2日間で行われます。
スペシャルステージ(SS)は各日2〜4ステージを予定、状況により変更の可能性があり。
エントリー料金
基本:30,000円/チーム2名分。(Tシャツx2、駐車料金含む。)
2名が2チームエントリー(=相互にコドラ)時、両チームとも¥25,000。 (Tシャツx2、駐車料金含む。)
見学料金(駐車料金含む。)
スポンサー様の協賛により 1,000円/日。
大学生以下、無料。帯同者(配偶者・パートナー等)、無料。
RFC GS NIPPON上位3チームには、本戦であるRFC GF(マレーシア)の出場権が与えられます。
(渡航・エントリー費等、すべて自費。)
辞退の場合は、その権利をRFC GS Japan参加者が引き継ぎます。
よくある質問
Q エントリー料金が高額過ぎでは? マレーシア本戦出場者の費用集め?
A 2日間たっぷりオフロードに向き合っていただきます。 その価値を感じていただけると考えています。
エントリーフィーを遠征費用に充てることはありません。 会場費・コース整備・運営費で消えてしまうのが実情です。
Q アクセル・スピード勝負ということはないですか?
A ウインチを含むチームプレイで突破することを主眼にしています。 自然相手なので、様々な状況が起こりえることはご了承ください。
Q 公道の使用はありますか?
A 今回のRFC GS Japanの競技はすべて、オフロードゾーン茂木のコース内で行います。
法令遵守・近隣環境への配慮に努めて運営いたします。
Q メディア取材・協賛等の受付窓口は?
A 上記、問い合わせ先、代表/髙橋まで、ご連絡ください。
※詳細が変更される可能性があります。
その際は速やかに、HP・Facebook・Instagramによりお知らせいたします。
お問い合わせはこちらのご質問フォームへよろしくお願いします
RFC JAPAN EXPERIENCE 5/5(申し込み期限4月26日)
RFC JAPAN EXPERIENCE
開催のお知らせ。
栃木県オフロードゾーンもてぎにてRFC 体験会を開催します。
日時 5月5日 (日)
受付 AM8:00
説明 AM8:30
開始 AM9:00
終了 PM15:00
概要
1.
2人1組のチームでスペシャルステージにチャレンジします。
2.
ダブルエントリーも可能です。
例えば、友人や知人とそれぞれの車両でドライバーとコ·ドライバーを交代してスペシャルステージにチャレンジできます。
3.
単独参加。車両を持っていない方はコ・ドライバーのみ参加が可能です。
単独参加者同士でチームを作りスペシャルステージに挑戦します。
また、状況次第ではオフィシャルがコ·ドライバーを務めます。
4.
スペシャルステージは2〜4ステージを予定しています。
状況では変更があります。
スペシャルステージごとにステージの説明を行います。質疑応答してからカードを引いてスタート順番を決めチャレンジを開始します。
5.
オフィシャルは参加者のサポートとリカバリー体制を組んでいます。
安心してご参加いただけます。
6.
RFC Japanオフィシャルかーによる神風ウィンチ体験も用意しています。
エントリー料金
1人1台
6000円
見学1名につき
1000円
※ヘルメット·グローブ·長袖·長ズボン
※膝、肘プロテクター(任意)
※長靴不可※
ハイカットブーツが理想的です。
※飲料水、昼食は各人でご用意ください
お問い合わせはこちらのご質問フォームへよろしくお願いします
RFC JAPAN EXPERIENCE 3/23(申し込み期限3月16日)
RFC JAPAN EXPERIENCE
開催のお知らせ。
栃木県オフロードゾーンもてぎにてRFC 体験会を開催します。
申込期限は3月16日です
日時 3月23日
受付 AM8:00
説明 AM8:30
開始 AM9:00
終了 PM15:00
概要
1.
2人1組のチームでスペシャルステージにチャレンジします。
2.
ダブルエントリーも可能です。
例えば、友人や知人とそれぞれの車両でドライバーとコ·ドライバーを交代してスペシャルステージにチャレンジできます。
3.
単独参加が可能です。
単独参加者同士でチームを作りスペシャルステージに挑戦します。
また、状況次第ではオフィシャルがコ·ドライバーを務めます。
4.
スペシャルステージは2〜4ステージを予定しています。
状況では変更があります。
スペシャルステージごとにステージの説明を行います。質疑応答してからカードを引いてスタート順番を決めチャレンジを開始します。
5.
オフィシャルは参加者のサポートとリカバリー体制を組んでいます。
安心してご参加いただけます。
6.
RFC Japanオフィシャルかーによる神風ウィンチ体験も用意しています。
エントリー料金
1人1台
6000円
見学1名につき
1000円
※ヘルメット·グローブ·長袖·長ズボン
※膝、肘プロテクター(任意)
※長靴不可※
ハイカットブーツが理想的です。
※飲料水、昼食は各人でご用意ください
お問い合わせ
RFC.JPN.off1@gmail.com
RFC JAPAN EXPERIENCE
開催のお知らせ。
宮城県のオフロードコース四駆村にてRFC 体験会を開催します。
日時 12月17日
受付 AM8:00
説明 AM8:30
開始 AM9:00
終了 PM15:00
概要
1.
2人1組のチームでスペシャルステージにチャレンジします。
2.
ダブルエントリーも可能です。
例えば、友人や知人とそれぞれの車両でドライバーとコ·ドライバーを交代してスペシャルステージにチャレンジできます。
3.
単独参加が可能です。
単独参加者同士でチームを作りスペシャルステージに挑戦します。
また、状況次第ではオフィシャルがコ·ドライバーを務めます。
4.
スペシャルステージは2〜4ステージを予定しています。
状況では変更があります。
スペシャルステージごとにステージの説明を行います。質疑応答してからカードを引いてスタート順番を決めチャレンジを開始します。
5.
オフィシャルは参加者のサポートとリカバリー体制を組んでいます。
安心してご参加いただけます。
6.
一般の入場者の方々を最優先します。
RFC参加者はオフィシャルにご協力お願いします。
エントリー料金
RFC参加料
1人2000円
※SS体験チャレンジの参加者のみ車両乗り入れできます。SS体験無しで車両乗入れ希望者は別途3000円必要となります。
SS体験チャレンジ
1チーム7000円
(2名分のRFC参加料を含む)
ソロエントリー
1人1台 5000円
(RFC参加料含む)
コ·ドライバー
エントリー
1人 5000円
(RFC参加料含む)
※ヘルメット·グローブ·長袖·長ズボン
※膝、肘プロテクター(任意)
※長靴不可※
ハイカットブーツが理想的です。
お問い合わせ
RFC.JPN.off1@gmail.com
https://facebook.com/events/s/rfc-japan-experience/1141609576813165/
イベント開催のお知らせ。
オフロードゾーンもてぎにてRFC 体験会を開催します。
11月5日 AM10時にスタート致します
オフィシャル指導のもとウインチを積極的に使ってスペシャルステージを攻略しましょう。
自車使用1名参加の場合コドライバーはオフィシャルが担当します。オフィシャルカーに同乗しコドライバー体験もOKです。
参加費 1名につき 10,000円
オフィシャルカーレンタルにてドライバーとして参加の場合
車両レンタル料別途20000円
お問い合わせは
早川
090-1809-6127
イベント開催のお知らせ。
オフロードゾーンもてぎにてRFC 体験会を開催します。10月29日 AM10時スタート。RFC オフィシャル指導のもとRFC グローバルシリーズのSS1 SS2にチャレンジしてみませんか?
参加費10,000円 申し込み お問い合わせはこちらまで
09018096127 早川 h.h.d.r.k.0512@gmail.com 締め切り10月28日20時 携帯電話つながらない場合はショートメール又はeメールにてお願いします。オフィシャルカーのレンタルの場合車両レンタル料別途20,000円です。